YouTubeの出演料の相場はいくら?キャスティング費用をチェック!

YouTubeは現在世界で20億人以上の人が視聴している動画共有プラットフォームです。

Youtuberに注目が集まりがちですが、YouTubeで宣伝したいのは企業も同じことです。
そして、YouTubeで人気のあるYoutuberに商品を紹介してもらい宣伝したいと思っている企業はたくさんあります。

今回は、YouTubeの出演料や相場はいくらか、YouTuberの企業案件を起用する流れ、Youtuber事務所や会社への出演依頼について紹介していきます。


YouTubeの出演料はいくら?相場をチェック!


以前、人気YouTuberがコンビニの美味しい商品を紹介したところ、視聴者による買い占めが起こるというトラブルが起こったことがあります。
このように人気のあるYouTuberが商品を宣伝すると、トラブルが起こる可能性はありますが、宣伝には十分すぎる効果が期待されます。
しかし、YouTuberに企業の商品やサービスを宣伝してもらおうと思っても企業側は経費や制作費がいくらでもあるわけではありませんよね?
ではYouTubeの出演料や相場はいくらくらいなのでしょうか?

YouTuberに商品を宣伝してもらう方法は、実は2つあります。
まず、「広告出演」という形で自社のYouTubeや広告動画に出演してもらうというパターンです。
もうひとつは「タイアップ動画」という形で、宣伝したい商品をそのYouTuberのチャンネルで紹介してもらうというパターンです。

ではそれぞれのパターンでの出演料の相場はいくらくらいなのでしょうか?
①「広告出演」の場合
この費用はあくまで相場になりますが、その企業のWEB広告に3ヶ月間出演で5万円~20万円程度、1年間出演で20万円~100万円程度の出演料となります。
出演料がいくらになるかに関してはそのYouTuberとの契約や登録者数などによって変動します。
上記の費用であれば通常のタレントさんやモデルさんなどを起用する場合の出演料とあまり大差がありません。
その場合はモデルさんが出演する場合とYouTuberが出演した場合のどちらが宣伝効果が高いのかよく比較して考えたほうがいいかもしれませんね。

②「タイアップ動画」の場合
どうせ宣伝してもらうのであれば、企業側も登録者数が多いYouTuberに宣伝してもらったほうがいいに決まっていますよね。かといって費用はいくらでも使えるわけではありませんのでできるだけおさえたいですね。
ではどのくらいの登録者数であればいくらくらいの出演料になるのでしょうか。
登録者数が1万人~20万人以下のYouTuberで費用は数万円~30万円、登録者数が20万人~60万人で30万円~150万円の費用、60万人~100万人で80万円~200万円以上
というのが相場のようです。
もちろんこちらもどの事務所に所属しているYouTuberか、もしくはそのYouTuberのスタンスや条件などにもよって費用は変動します。

また、YouTuberのキャスティング費用としては登録者数×2~4円が相場とも言われていますので参考にしてみましょう。この場合は登録者数5万人であれば10万円~20万円程度の相場となります。
キャスティング費用に制限がなくいくらでも準備できるのであれば、登録者が多いYouTuberに依頼するにこしたことはありませんが、キャスティング費用に制限があるのであれば上記費用を参考にして依頼を検討してみましょう。

タイアップ動画でYouTuberに宣伝してもらうメリットのひとつに「掲載期限がない」という点があります。
何か月という制限がなく宣伝の入った動画が残るというのは企業にとってかなりのメリットですよね。

おすすめ記事


YouTuberの企業案件を起用する流れは?


では、実際にYouTuberに企業案件を起用する流れはどのようなものなのでしょうか?
まずは自社の商品を紹介して欲しいYouTuberを選定します。
自社のイメージや商品とかけ離れているYouTuberをキャスティングしても費用がかかるばかりで効果は見込めませんよね。
いくら登録者数が多いとはいえ、若い女性に向けた化粧品を紹介したいのに、50代の男性が運営している魚釣りのチャンネルのYouTuberに依頼しませんよね?
ファン層やフォロワー属性などをきちんとチェックしてキャスティングするようにしましょうね。

そしてキャスティングしたいYouTuberが決定したらそのYouTuberに交渉します。
様々な条件をきちんと提示し、交渉しましょう。
動画が公開されたあとのトラブルなどが起こらないようにここでの条件交渉は綿密に行いましょう。
そして実際にYouTuberに自社の製品を体験・使用してもらって宣伝をしてもらい、動画にしてもらうという流れになります。

そしてその後どのように宣伝効果があるのか確認するためにそのYouTuberにアナリティクスデータをもらってチェックしましょう。今後の企業案件起用に大きなヒントとなります。

Youtuber事務所や会社へ出演依頼するのもあり!


YouTuberへの出演交渉には色々な方法があります。
おすすめする方法は3つあります。
ひとつめはYouTuberに直接交渉する方法、ふたつめはYoutuber事務所や会社へ出演依頼する方法、みっつめはYouTuberと企業のマッチングサービスで依頼するという方法です。

直接YouTuberに交渉する方法は仲介をはさまないため費用をおさえ、相場より安く依頼することができる可能性があります。しかし、誰が自分の会社の宣伝のキャスティングにふさわしいのかや、ステマ防止について考えることなどもそうですし、動画内容に問題がありトラブルが起こった場合の対処も自分たちになってしまいます。
相場より費用がおさえられるかわりに手間が増えるということです。

ふたつめのYoutuber事務所や会社へ出演依頼する方法に関してです。
YouTuberの事務所にはたくさんのYouTuberが所属しています。
紹介して欲しい商品やイメージなどを伝え、そのイメージに合うYouTuberを紹介してもらうことができます。
依頼したYouTuberがプロのサポートを受けているというのも安心感がありますよね。
ただし、仲介が入るため少し費用が高くなる傾向にあります。

そしてどちらかというとこちらのほうがお勧めですが、3つめのYouTuberと企業のマッチングサービスで依頼するという方法です。
インフルエンサーマーケティングを考えているなら、「みんなでPR」もおすすめです。
みんなでPRとは企業の募集する案件にマッチングしたYouTube上のクリエイターたちが自身の動画内に「約1分間」のオリジナルPR枠を設置し話題拡散をサポートするというものです。
複数のクリエイターがPRすることで宣伝効果も見込めますし、費用も低額におさえることができます。
キャスティングするYouTuberの選定や交渉などの時間や手間を取ることができない、そのノウハウがないという場合はこのようなサービスを利用してみるのもひとつの方法です。

【まとめ】YouTubeの出演料・相場をチェックしよう!予算を抑えたいなら「みんなでPR」
がおすすめ

いかがでしょうか。

YouTubeの出演料や相場はいくらか、YouTuberの企業案件を起用する流れ、Youtuber事務所や会社への出演依頼について紹介してきました。

YouTuberをキャスティングし、インフルエンサーマーケティングを行う企業はどんどん増えていっています。

しかし支払える出演料や費用はいくらでもあるわけではありません。
YouTuberをキャスティングしたいけれども出演料などの予算はおさえたいと思っているのであれば「みんなでPR」もおすすめですので是非利用してみましょう。

また、インスタグラムとTikTokのインフルエンサーにPRを依頼した場合の相場についても別の記事でまとめてあるのでこちらも是非チェックしてみてください。

【おすすめ記事】


おすすめの記事