YouTubeチャンネルの運営にも慣れてきたし、そろそろアカウントを増やしたいと考え始める人も多いですよね。アカウントを複数作る事は違反ではないの?複数作ったらばれる?何個まで作れるの?そんな疑問が次々浮かんでくる方は、最後まで見逃せない情報が満載です。さらにYouTubeチャンネルを複数作るメリットとデメリットもみんなでPR編集部がご紹介します。
YouTubeアカウントを複数作るのは違反!?ばれるものなの?
YouTubeアカウントを運営している中で、アカウントを複数運営したい!サブチャンネルが作れたら!と考えている人も多いのではないでしょうか?そもそもアカウントを複数作ることは可能なのか気になりますよね。もしできたとしても、違反行為になるのでは?ばれるかも…と不安に感じる人もいるはずです。そこで、YouTubeアカウントを複数作ることはできるのか、また違反行為になったりばれることがあったりするか調査をしてみました。まずYouTubeアカウントを複数作ることができるのか調査したところ、可能なようです。YouTubeは2006年にGoogleに買収されたこともあり、GoogleアカウントとYouTubeアカウントを紐付けることができます。ちなみにGoogleアカウントを複数作成することは可能です。従ってYouTubeアカウントも紐付けするGoogleアカウントの数だけ作成することが可能だと言えます。またYouTubeではブランドアカウントの仕組みも成立しており、ブランドアカウントにすることで、複数のユーザーがそれぞれのGoogleアカウントを使って管理をすることができます。このように、YouTubeではアカウントを複数作成することは可能であり、特に違反にはならないようです。複数アカウントを作成すること自体は違反ではないようなので、心配は少し減りそうですよね。
ちなみに、チャンネルはアカウントとはまた別であり、チャンネルを複数作りたい場合は、同じアカウントでチャンネルを複数作る事が可能なようです。この行為に関しても、YouTubeでは特に違反行為として指定されていないようなので、安心できそうですね。
次にアカウントを複数作成することは、ばれるかどうかについてですが、特にばれるようなことはないようです。ただ別アカウントと共通点のあるような動画をアップしたり、声が同じだったりしてばれることはあるかもしれません。またチャンネルのファンであったり、勘の良い視聴者であったりした場合は、ちょっとしたことでばれる可能性も否めません。しかしYouTubeのシステム上、自分が作った他のアカウントが表示されるようなことはないので、もしばれることが不安なのであれば、撮影方法や編集など特定されやすいものに細心の注意を払えば、ばれることはほぼないと言えそうです。
YouTubeチャンネルを複数作るデメリットとメリットは何?
YouTubeアカウントは複数作成することは可能であり、違反にはならないということがわかり、安心した人も多いのではないでしょうか。またシステム上はばれることはほぼないので、次はデメリットとメリットを知った上で複数作成したいですよね。そこでYouTubeチャンネルを複数作るデメリットとメリットをご紹介します。
デメリット
まずデメリットですが、複数のチャンネルを運営することにより管理が大変になります。作りすぎてしまった場合は特に管理に時間がかかることになり、動画のクオリティまで落ちてしまうデメリットがあります。また複数チャンネルの運営にはコストが増えるデメリットもあります。
再利用できるものはしたり、管理を徹底したりすることで、これらのデメリットを減らすことは可能です。せっかく収益化できるチャンネルを持っているのに、管理ができなければ本末転倒ですよね。管理ができる範囲内で複数作るのであれば、特にこのデメリットも気にならないという人も多いです。
メリット
複数のチャンネルを作るデメリットをご紹介したので、次はメリットについてご紹介します。
まずはリスクの分散のメリットです。注意をしながらチャンネルを運営していても、思いがけずガイドラインに違反するような動画を投稿してしまい、アカウント停止になってしまうケースも起きています。せっかく収益化できていたアカウントも、停止になってしまっては収入が途絶えてしまうことになりますよね。
そこで複数のYouTubeアカウントを運営することで、他のチャンネルで収益化できるメリットがあります。違反行為でアカウント停止になって、新しいアカウントを作って運営しても特に違反にならなかったとの声も挙がっています。違反をしないようにすることが一番ですが、もしチャンネルに何かあったときに複数アカウントを持っていることは、大きなメリットになりそうですね。
また運営しているチャンネルとは全く違ったジャンルの動画を配信したい人には、複数のチャンネルに分けることがメリットになります。もし同じチャンネルに違うジャンルの動画が混在していた場合、視聴者は混乱しファンの獲得が難しくなるデメリットがあります。しかしジャンルごとにチャンネルを分けることで、画面が見やすくなるだけでなくターゲットの獲得もしやすくなるメリットがあります。
YouTubeチャンネルは何個まで作れるの?
YouTubeチャンネルを何個か作ることができることがわかりましたが、一体何個まで作れるのか気になりますよね。そこでYouTubeチャンネルは何個まで作る事ができるのか調査をしてみました。
YouTubeによると1つのGoogleアカウントで最大100個のチャンネルを管理できるようです。何個までかはアカウントを作れることはわかっていましたが、まさか100個も作れるなんて驚きですよね。
ちなみにGoogleアカウントの数だけYouTubeアカウントを作ることができますが、何個までGoogleアカウントを作る事ができるのか併せて調査してみました。何個までGoogleアカウントを作る事ができるかというと、上限は特にないそうです。こうなると何個までチャンネルを作れるかという問いに対して、上限はないということになりますね。
何個までという個数に関わらず、そんなにも多くのアカウントを管理することは不可能です。人によって何個までなら管理ができるという数は変わってきますが、多すぎるチャンネル数はデメリットになるので、管理がしっかりできる数に留めておきましょう。
YouTubeの複数チャンネルを収益化する方法は?
YouTubeを運営するにあたり忘れてはいけない点は収益化ですよね。そこで複数のYouTubeチャンネルを収益化する方法についてご紹介します。
複数のチャンネルを収益化するには、1つのGoogleアドセンスアカウントに結び付ける必要があります。Googleアカウントは何個まででも作る事ができますが、Googleアドセンスアカウントに関しては1人あたり1つしか取得することができません。複数のチャンネルを運営していても、1つのGoogleアドセンスアカウントと結びつけることで、収益化することができます。しかし大前提として、複数のアカウントそれぞれが収益化の条件をクリアしていなければいけません。
メインチャンネルだけが収益化の条件をクリアしていて、サブチャンネルは収益化の条件をクリアしていない場合は、サブチャンネルは収益化できないので注意が必要です。
このように複数のチャンネルを作ることにより、収益化の面でさらにメリットを得ることができるチャンスがあります。何個までチャンネルを作れるといった決まりはなく、複数のチャンネルやアカウントを作ることは違反ではありません。またサブアカウントは自分から明かさない限りばれることは少ないので、自分が管理できる程度に運営してみると良いかもしれません。