「尽力を尽くす」という表現は、ビジネスシーンで頻繁に用いられる言い回しですが、正確な意味や適切な使い方について誤解されているケースも少なくありません。本記事では、「尽力を尽くす」の意味や正しい使い方、言い換え表現、使用例文を交えながら、わかりやすく解説します。
1. 「尽力を尽くす」の意味とは?
1-1. 言葉の構成と意味
「尽力を尽くす」は、「力を尽くす」という意味をさらに強調した表現です。「尽力」自体が「全力を尽くすこと」や「努力すること」を指し、そこに「尽くす(尽力する)」が重なるため、意味としては重複している側面があります。
つまり、文法的には「重言(じゅうげん)」、いわゆる二重表現とされることもあります。
1-2. 実際には使用されている?
たとえ重言であったとしても、「尽力を尽くす」はビジネスメールや公式文書、報道などでも頻繁に用いられているのが現状です。特に丁寧さや誠意を強調したい場面では、自然と使われていることが多いため、完全に避けるべき表現とは言い切れません。
2. ビジネスにおける使い方と注意点
2-1. 適切な使用場面
「尽力を尽くす」は、次のような場面で使用されます。
プロジェクト完遂に向けた意思表明
相手の努力に対する謝意や称賛
他者への支援のお願いや感謝
たとえば、
「本件については、全力で尽力を尽くします」
「ご尽力を尽くしいただき、誠にありがとうございました」
といった文脈が挙げられます。
2-2. 過剰敬語や違和感を与えるリスク
「尽力を尽くす」は、意味が重なるため、受け手によっては「違和感がある」「過剰に丁寧すぎる」と感じることもあります。過度な表現はかえって誠実さを損なう恐れもあるため、社内文書やカジュアルなやりとりでは避けたほうが無難です。
3. 「尽力を尽くす」の例文とその解説
3-1. 依頼やお願いの場面
「本件について、皆様の尽力を尽くしていただけますよう、お願い申し上げます。」
→この表現は、強い協力を仰ぐ場面に適しており、フォーマルな印象を与えます。
3-2. 感謝や称賛の場面
「これまでの尽力を尽くしていただいたことに、深く感謝いたします。」
→感謝の意を伝える際に、より丁重な印象を与える言い回しとして有効です。
3-3. 自分の意思表明
「プロジェクトの成功に向けて、今後も尽力を尽くす所存です。」
→自分の決意を表す際に使えば、信頼感や責任感を表現する効果があります。
4. 類語・言い換え表現
4-1. 「尽力を尽くす」の言い換え候補
「尽力を尽くす」に代わる、丁寧で自然な表現には以下のようなものがあります。
力を尽くす
全力を尽くす
最善を尽くす
尽力いたします
努力いたします
誠心誠意対応いたします
これらの表現は、文脈に応じて柔軟に使い分けることで、過剰な印象を避けつつ丁寧さを保つことができます。
4-2. 過剰敬語を避けた例文
「プロジェクトの成功に向け、力を尽くしてまいります。」
→「尽力を尽くす」よりも自然でスマートな表現です。
5. 「尽力を尽くす」は誤用なのか?
5-1. 重言としての見解
国語辞典などでは、「尽力」そのものに「力を尽くす」という意味が含まれているため、「尽力を尽くす」は重言とされることがあります。しかし、日常的なビジネスシーンでは、その丁寧さが評価されることもあり、実用上はさほど問題視されていない傾向があります。
5-2. 誤用ではないが注意は必要
厳密な言葉の使い方を求める相手や場面では、「尽力を尽くす」を避けた表現を選んだ方が無難です。とくに、法律文書や公的な書類ではシンプルな言い回しが好まれます。
6. 敬語表現としての扱い方
6-1. 「尽力を尽くしていただく」は尊敬表現
「皆様に尽力を尽くしていただき〜」のような形では、相手に敬意を払った表現として使われます。この形は、目上の相手に何かをお願いする場合に適しています。
6-2. 丁寧な自分語りとしての「尽力を尽くす」
自分の意思を伝える際に「尽力を尽くす所存です」などとすることで、真摯な姿勢を表現できます。ビジネスメールの結びの一文などでよく使用されます。
7. 実際のビジネスメール例文
7-1. 感謝のメール
件名:○○プロジェクトに関する御礼
○○様
このたびは、○○プロジェクトにおいて多大なるご尽力を尽くしいただき、誠にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
7-2. 依頼のメール
件名:○○に関するご協力のお願い
○○様
本件につきましては、皆様の尽力を尽くしていただけますよう、お願い申し上げます。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
7-3. 自己表明のメール
件名:○○に向けた取り組みについて
○○様
本件に関しましては、私自身、最後まで尽力を尽くす所存でございます。
引き続き、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
8. まとめ:「尽力を尽くす」は使い方次第で信頼を生む
「尽力を尽くす」は文法的には重言でありながら、ビジネスシーンでは丁寧な表現として受け入れられています。過剰敬語とならないように注意しながら、文脈や相手に合わせた言葉選びを心がけることが大切です。意味やニュアンスを正しく理解し、信頼を築けるビジネスコミュニケーションを目指しましょう。