Instagramでよく目にする「タグ付け」。写真や動画に人やブランドをタグ付けすることで、投稿の伝わり方や広がり方が大きく変わります。本記事では、タグ付けの基本的な意味から具体的な方法、効果的な活用法までをわかりやすく解説します。
1. インスタの「タグ付け」とは?
Instagramにおける「タグ付け」とは、投稿した写真や動画に他のユーザーやブランドのアカウントを関連付ける機能です。タグをつけることで、その投稿がタグ付けされた相手のプロフィールにも表示されるようになり、投稿の拡散力が増します。
1-1. ハッシュタグとの違い
タグ付けと混同しやすいのが「ハッシュタグ(#)」です。
タグ付け:人やアカウントに対して行う(例:@username)
ハッシュタグ:キーワードやトピックに対して行う(例:#旅行 #カフェ巡り)
タグ付けは特定のユーザーと投稿を結びつける手段であり、ハッシュタグは投稿を検索やトレンドに関連づける手段です。
1-2. タグ付けが表示される場所
タグ付けされた投稿は以下のように表示されます:
投稿画像上に名前が表示
タグ付けされたユーザーのプロフィール内「タグ付けされた投稿」欄に表示
通知がタグ付けされた相手に届く
この機能により、ブランドや友人間でのつながりがより強化されます。
2. インスタのタグ付けのメリット
タグ付けには投稿者・タグをつけられた側の双方にメリットがあります。
2-1. 投稿の拡散力が向上
タグ付けされた投稿は、該当ユーザーのプロフィールにも表示されるため、フォロワー以外のユーザーにも投稿が届く可能性が高まります。インフルエンサーや企業アカウントとのタグ付け連携により、認知度アップにもつながります。
2-2. 関係性や信頼感の可視化
商品を利用した投稿に企業アカウントをタグ付けすれば、「実際に使っている」ことが一目でわかり、信頼感が高まります。友人同士の投稿でも、関係性がより強く伝わる表現になります。
2-3. ブランドアカウントへの導線強化
タグをタップすることで、そのまま相手のプロフィールページに遷移できます。企業や店舗への導線を自然に作ることができるため、マーケティングにも有効です。
3. インスタのタグ付け方法
タグ付けの操作はとても簡単で、投稿前・投稿後どちらでも設定可能です。
3-1. 投稿時にタグ付けする方法
Instagramアプリで新規投稿画面を開く。
写真や動画を選択後、「タグ付けする」をタップ。
写真をタップすると検索バーが表示されるので、タグ付けしたいユーザー名を入力。
該当ユーザーを選択し、位置を調整して「完了」→「シェア」で投稿。
3-2. 投稿後にタグを追加・編集する方法
自分のプロフィールから該当投稿を表示。
右上の「…(三点アイコン)」をタップし、「編集」→「タグ付けする」。
タグを追加・変更し、「完了」→「投稿を保存」。
3-3. ストーリー投稿へのタグ付け
ストーリーでは、テキスト入力で「@ユーザー名」と入力するか、「ステッカー」機能の「@メンション」からタグ付けができます。
4. インスタのタグ付けの活用法
タグ付けは単なる表示機能にとどまらず、工夫次第でより効果的に活用できます。
4-1. 商品紹介・レビュー投稿
実際に購入・使用した商品にブランドアカウントをタグ付けすることで、企業側からリポストしてもらえる可能性が高まり、拡散効果が期待できます。
4-2. 友人や撮影者への感謝表現
撮影者、同行者、イベント主催者などにタグをつけることで、感謝や連携の意図を伝えやすくなります。相手にも通知が届くため、コミュニケーションが広がります。
4-3. コラボ投稿の導入
タグ付けは、コラボ投稿や共同プロジェクトの認知にも有効です。ユーザー同士の繋がりが可視化されることで、フォロワーの興味を惹きやすくなります。
4-4. キャンペーンやイベントでの活用
企業アカウントでは、ハッシュタグとタグ付けを組み合わせたキャンペーンを実施することで、投稿収集と拡散が効率よく行えます。
5. インスタのタグ付けを非表示にする方法
タグ付けされた投稿を自分のプロフィールに表示したくない場合、非表示設定が可能です。
5-1. タグ付けされた投稿の非表示手順
プロフィール内の「タグ付けされた投稿」を開く。
非表示にしたい投稿を選択し、右上の「…」をタップ。
「投稿から自分を削除」または「プロフィールに表示しない」を選ぶ。
5-2. タグ付けの自動承認設定
Instagramの「設定」→「プライバシー」→「タグ」へ進む。
「タグ付けを許可する人」や「手動で承認」を選択。
自分で確認してからプロフィールに表示できるように設定可能。
この機能を使えば、不要なタグ付けによるトラブルを未然に防ぐことができます。
6. 【まとめ】インスタのタグ付けを使いこなそう
インスタのタグ付け機能は、投稿の魅力を高め、他ユーザーとのつながりを広げる便利な手段です。正しく使えば、フォロワー数の増加やブランド認知の向上にもつながります。
また、タグ付けは写真投稿だけでなくストーリーやコラボ投稿など、さまざまな場面で活用できます。非表示設定や自動承認の機能を併用すれば、安心して利用することも可能です。
今後さらにInstagramを楽しみたい方は、タグ付け機能を積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。効果的に使いこなすことで、SNSでの存在感も大きく変わるはずです。