「共々(ともども)」という言葉は、文章や会話で見聞きすることがありますが、その意味や使い方は少し難しいと感じる方も多いかもしれません。特にビジネスメールや丁寧な文書で使われることもあり、正しい理解が求められます。この記事では、「共々」の基本的な意味や用法、類語との違い、さらにビジネスシーンでの活用例まで幅広く解説します。言葉の意味を深く知ることで、適切な使い分けができるようになります。

1. 「共々」とは?基本的な意味と読み方

1.1 「共々」の読み方

「共々」は「ともども」と読みます。漢字は「共」が二つ並んでいますが、発音は「ともども」です。

1.2 基本的な意味

「共々」とは「一緒に」「共に」という意味を持ち、複数の人や物事が同じ状態や動作を共有していることを表します。
特に「互いに」とか「並んで」というニュアンスも含みます。
例えば、「彼と共々出席します」は「彼と一緒に出席します」という意味です。

1.3 用法のポイント

人や物を含めて一緒に動作や状態を示すときに使う。
文章を丁寧に、かつやや格式高くする表現としても使われる。

2. 「共々」の使い方・例文

2.1 日常会話での使い方

皆様共々、どうぞよろしくお願いいたします。
家族共々、御社のご発展をお祈り申し上げます。
私共々、ご安心ください。

2.2 ビジネスメールや挨拶文での使い方

社長共々、感謝申し上げます。
今後とも社員共々精進してまいります。
お客様共々満足いただけるサービスを提供いたします。

2.3 手紙や文章での使い方

お父様共々ご健康をお祈りいたします。
部長共々皆様にご挨拶申し上げます。
これからも社員一同共々よろしくお願いいたします。

3. 「共々」の語源・成り立ち

3.1 漢字の意味

「共」は「とも」とも読み、意味は「一緒に」「共に」を示します。
それが二つ重なることで「ともども=一緒に」と強調された形になります。

3.2 歴史的背景

「共々」は古くから日本語で使われ、特に手紙や礼状など正式な文書で重用されてきました。
江戸時代の文献などでも「共々」は複数の人を含めた丁寧な表現として見られます。

4. 「共々」の類語とその違い

4.1 主な類語

一緒に(いっしょに)
ともに
一同(いちどう)
皆(みな)
協力して(きょうりょくして)
同時に(どうじに)

4.2 類語とのニュアンスの違い

「共々」はやや格式の高い表現で、複数人や複数物の「一緒に」を丁寧に表します。
「一緒に」や「ともに」はよりカジュアルで広く使われる言葉です。
「一同」は「集団全体」を指し、集合の意味が強い点で「共々」とはニュアンスが異なります。

5. 「共々」を使うときの注意点

5.1 適切な場面を選ぶ

「共々」はフォーマルで格式ある言葉なので、親しい間柄のカジュアルな会話では不自然になることがあります。
特にビジネスメールや挨拶文、公式な文章での使用が適切です。

5.2 誰と一緒になのかを明確にする

「共々」を使う際は、「誰と共になのか」が分かるように明示しましょう。
例えば「社長共々」や「社員共々」など対象が明確な場合に使います。

5.3 過剰な使用に注意

「共々」は重複表現に繋がることもあるため、過剰に使わないように注意が必要です。
例えば「皆様共々」という場合、「皆様」と「共々」が意味的に重なることがあるため文脈に応じて使い分けましょう。

6. ビジネスシーンでの「共々」の活用例

6.1 挨拶メールの例

平素より格別のご高配を賜り、社員共々厚く御礼申し上げます。
今後とも社長共々、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

6.2 手紙や書状での例

ご家族共々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
部長共々御社のますますのご発展をお祈りいたします。

6.3 社内連絡や報告での例

プロジェクトチーム共々、今回の案件に全力で取り組みます。
社員一同共々、今後も品質向上に努めてまいります。

7. 「共々」の英語表現

7.1 直訳は難しい理由

「共々」は日本語特有の言い回しで、英語には同じニュアンスで直接対応する単語がありません。
しかし、ニュアンスに近い表現はいくつかあります。

7.2 英語での近い表現

together with ~
along with ~
jointly with ~
as well as ~
including ~ and ~

7.3 例文

I, together with my colleagues, appreciate your support.
(私共々、同僚も皆様のご支援に感謝しております。)
The president, along with the staff, sends his regards.
(社長共々社員一同、よろしくお願いいたします。)
We, including the management team, are committed to this project.
(経営陣共々、私たちはこのプロジェクトに全力を尽くします。)

8. まとめ

「共々(ともども)」は、「一緒に」「共に」という意味を持つ丁寧かつ格式のある言葉です。
複数の人や物を含めて行動や状態を示す際に使われ、ビジネスや公式な文書、挨拶文でよく活用されます。
類語との違いや使う際の注意点を理解して、適切な場面で使い分けることが重要です。
英語で表現する際は「together with」や「along with」などを用いてニュアンスを伝えます。
言葉の背景や用例をしっかり理解して、「共々」を上手に使いこなしましょう。

おすすめの記事