英語で「笑う」とき、どのような表現を使いますか?笑顔を伝える言葉や、SNSでよく使う「笑」や「笑い声」のスラング、さらにビジネスやメールで使える笑いの表現まで紹介します。これを知れば、英語での会話がさらに楽しく、自然に!

1. 英語で「笑う」を表すスラングとフレーズ

笑いを表現する英語のスラングは、シチュエーションによって様々です。SNSやカジュアルな会話では軽い笑いや楽しさを伝える言葉を使いますが、ビジネスやメールで使う場合は、少し丁寧な表現が求められます。

1.1. "LOL"(Laughing Out Loud)

「LOL」は「Laughing Out Loud」の略で、オンラインやSNSでよく使われる笑いを表す略語です。文字通り「大声で笑っている」という意味で、軽い笑いや冗談を表現する際に使います。

例文:

"That joke was hilarious!"
"LOL, I can't stop laughing!"
(そのジョーク、本当に面白かった!)
(笑、止まらないよ!)

1.2. "Haha" / "Hehe" / "Hihi"

「Haha」「Hehe」「Hihi」は、笑いを表す最も基本的な表現です。日本語の「笑」と同じように、SNSのチャットやメッセージで使われます。それぞれの「笑い方」に微妙なニュアンスがありますが、どれもカジュアルに使えます。

例文:

"Your dog is so cute!"
"Haha, I know right?"
(あなたの犬、本当にかわいいね!)
(笑、わかる!)

1.3. "ROFL"(Rolling On the Floor Laughing)

「ROFL」は「Rolling On the Floor Laughing」の略で、「床に転がるほど笑っている」という意味です。大爆笑した時に使う表現で、非常に強い笑いを表現したいときに使います。

例文:

"That meme is so funny!"
"ROFL, I can't breathe!"
(そのミーム本当に面白い!)
(爆笑、息ができないよ!)

1.4. "LMAO"(Laughing My Ass Off)

「LMAO」は「Laughing My Ass Off」の略で、こちらも非常にカジュアルな笑いを表す言葉です。「お尻が取れるほど笑っている」という意味で、大笑いをしたときに使います。

例文:

"Did you see that video?"
"LMAO, it's so funny!"
(あのビデオ見た?)
(笑いすぎておかしいよ!)

1.5. "LOLZ" / "LULZ"

「LOLZ」や「LULZ」は、「LOL」のさらに強調した形です。オンラインの若者やゲーマーなどが使う、非常にカジュアルな表現で、ジョークや面白い状況に対して使います。

例文:

"That game glitch was hilarious!"
"LOLZ, I thought it was a feature!"
(そのゲームのバグ本当に面白かった!)
(笑、機能だと思ってた!)

2. ビジネスやメールで使える笑いの表現

カジュアルな笑いの表現だけでなく、ビジネスシーンやメールでも適切な笑いの表現を使いたい時があります。ここでは、フォーマルな場面でも使用できる笑いの表現を紹介します。

2.1. "That’s funny!"

「That’s funny!」は、ジョークや面白い出来事に対して使えるシンプルで丁寧な表現です。ビジネスメールや仕事の会話でも問題なく使えます。

例文:

"Your story about the trip was really interesting."
"That’s funny!"
(あなたの旅行の話、本当に面白かったです。)
(それは面白いですね!)

2.2. "You’ve got a good sense of humor!"

「You’ve got a good sense of humor!」は、「あなたはいいユーモアのセンスを持っていますね!」という意味で、相手が面白いことを言った時に使える表現です。フォーマルな場面でも使えます。

例文:

"Thanks for making the presentation so engaging."
"You’ve got a good sense of humor!"
(プレゼンを面白くしてくれてありがとう。)
(あなたはユーモアのセンスが良いですね!)

2.3. "That’s amusing!"

「That’s amusing!」は、「面白い!」や「楽しい!」という意味で、少しフォーマルな笑いの表現です。ビジネスメールや電話会議などで使えます。

例文:

"We had such a great time at the conference last week."
"That’s amusing!"
(先週の会議で素晴らしい時間を過ごしました。)
(それは面白いですね!)

2.4. "I’m glad you enjoyed it!"

ビジネスシーンで相手が何かを楽しんでいる様子を見て、軽い笑いを表現したいときに使います。喜びを共有し、少しリラックスした会話をするためのフレーズです。

例文:

"I hope you liked the presentation today!"
"I’m glad you enjoyed it!"
(今日のプレゼン楽しんでいただけましたか?)
(楽しんでいただけて嬉しいです!)

3. SNSで使える「笑」の表現

SNSでは、もっとカジュアルで即座に感情を表現できる言葉が求められます。ここでは、SNSでよく使われる笑いの表現を紹介します。

3.1. "😂"(Face with Tears of Joy)

「😂」は、最もポピュラーな顔文字で、喜びや大笑いを表現するのに使われます。SNSでのやり取りで最もよく見かける笑い顔です。

例文:

"That video was hilarious!"
"😂"
(そのビデオ、本当に面白かった!)
(笑い転げてる!)

3.2. "😆"(Grinning Squinting Face)

「😆」は、笑いすぎて目を細めた顔の絵文字です。楽しさや爆笑を表現したい時に使われます。

例文:

"I can't stop laughing at this meme!"
"😆"
(このミーム、止まらない笑い!)
(笑いすぎ!)

4. まとめ

笑いを表現するための英語スラングやフレーズには、たくさんの種類があります。カジュアルなSNSの会話からビジネスシーンで使える表現まで、シチュエーションに合わせて適切な表現を使い分けましょう。この記事を参考に、英語で笑いをうまく伝えられるようになりましょう!

おすすめの記事