BeRealの位置情報を消す方法は?BeReal初心者の注意点を解説

BeRealの投稿で表示される情報の一つが位置情報です。
しかし位置情報を共有するのはちょっと怖いですよね。

そこで今回はBeRealの位置情報をオフにする方法について解説していきます。

また位置情報以外でも、BeRealを始めたばかりの初心者や、これから始めようと思っている人に向けて、BeRealを使う上での注意点もまとめました。

BeReal(ビーリアル)とは


BeRealはフランス発祥のSNSです。

ありのままの姿を友達とシェアするという、今までと全く異なったSNSです。
そのコンセプトの通り、BeRealではありのままの自然体な投稿を促すユニークなシステムがたくさんあります。

例えばランダムなタイミングでやってくる通知がきたら2分以内に撮影・投稿をしなければいけなかったり、その写真は加工ができなかったりといった特徴があります。

さらにフォロワー数が表示されることもないので、他人からの評価を気にせず自分らしく投稿できる点がZ世代の心を掴み、近年急速に流行り出しています。

BeRealの始めかた


BeRealの始めかたはとてもシンプルです。スマホからアプリをダウンロードし、電話番号やパスワードなどの基本的な設定をするだけで始めることができます。

始めた後は友達追加用のURLを発行できるので、それを他のSNSで紹介したり友達に直接送信することで友達を追加できます。

また、スマホの連絡先と同期させる機能や友達の友達を探す機能もあるため、友達追加はとてもしやすいと思います。

とても簡単に始められるので、まだアプリをダウンロードしていない方はこれを機にぜひダウンロードしてみてください。

▼IOS版▼
https://apps.apple.com/jp/app/bereal-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%AA%E6%97%A5%E5%B8%B8%E3%82%92%E5%8F%8B%E9%81%94%E3%81%A8/id1459645446

▼Android版▼
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bereal.ft&hl=ja&gl=US

BeRealの位置情報を消すにはどうする?


それでは本題のBeRealの位置情報について解説していきます。

BeRealの位置情報はデフォルトでオン

BeRealでは位置情報をオンにして投稿をすると、あなたの場所がマップ上で確認できるようになります。

そしてBeRealでは位置情報がデフォルトでオンの状態になっています。

そのため自分で再設定しなければ、投稿をした際に位置情報が友達にわかってしまいます。

位置情報をオンにするなら慎重に

インスタのストーリーズなど、普段他のSNSではあえて位置情報を載せている人もいるでしょう。
自分がいる場所を紹介したいと思いますよね。

しかしBeRealでは一度考えてから位置情報をオンにすることをおすすめします。
理由は投稿のリアルタイム性と位置情報の正確性です。

まずBeRealでは、通知から2分以内に写真を投稿しなくてはいけません。
そのため位置情報がオンになっていると、現在その場所の近くにあなたがいることが特定されてしまうのです。

さらにBeRealの位置情報はかなり正確で細かくどこにいるかを特定できる精度です。

ストーカーやつきまといなどのトラブルを避けるためにも、位置情報をオンにしたい場合には慎重になった方がよいでしょう。

BeRealで位置情報を消す具体的な方法

BeRealで位置情報をオフにするには、投稿時にオンオフの選択をする必要があります。

具体的なやり方ですが、まずはBeRealを起動して投稿用に写真の撮影を行います。
そして右側にある位置情報マークをタップすると、オンオフの設定ができます。

さらに心配な場合には、端末自体でBeRealに位置情報の共有を許可しない設定にしておけば安心です。

BeReal初心者が気をつけたいこと一覧


BeRealではデフォルトで位置情報がオンであること、そして位置情報をオフにする方法について解説しました。

BeRealは他のSNSとは使い勝手が大きく異なるので、他にも注意すべきことがあります。

以降ではBeReal初心者が使い始める前に知っておきたい注意点をまとめていきます。

見る専はできない

インスタやX(Twitter)であれば、自分は投稿せずに他のユーザーの投稿を楽しむだけの、いわゆる「見る専」が可能でした。

しかしより能動的な繋がりを重視するBeRealでは、自分が投稿しなければ他の人の投稿も見れないシステムになっています。

さらに1回投稿すればいいというわけではなく、毎日投稿しなければ友達の投稿が見れなくなってしまいます。

投稿の削除に制限あり

BeRealでは一度投稿した写真を削除するのにも制限があります。
1日あたり1回しか削除ができません。

よりありのままの投稿になって楽しい一方で、投稿内容にはくれぐれも注意する必要があります。

スクショはバレる

BeRealでは相手の投稿をスクショするとバレます。
さらにスクショしたのが誰かまで特定できてしまいます。

スクショをされる不安があると自然体の写真を載せにくいため、BeReal側がこのような仕様にしているのだと考えられます。

インスタなど普段使っているSNSの感覚で気軽にスクショをしてしまわないよう気をつけましょう。

撮り直したらバレる

BeRealで投稿をする時、通知から2分以内であれば写真を撮り直すことが可能です。
しかし撮り直した回数が投稿時に表示され、友達からわかるようになっています。

数回であればまだしも、複数回の撮り直しをしてしまって、見た人から「良く見せるために何度も撮り直したんだろうな」などと思われるのは嫌ですよね。

こちらもスクショがバレるのと同様に、よりありのままの投稿を促す機能だと言えます。

撮影する場面に気をつける

BeRealは楽しいですが、最低限のマナーには気をつけましょう。

最近大学の講義中に学生がBeRealの撮影をしたことが問題になり、ネット上で大きな話題となりました。

講義中の撮影が問題かどうかは色々な意見があると思いますが、「晒されて炎上するリスク」がある現代ではできるだけ無用なトラブルは避けたいですよね。

最低限の常識があれば特に問題にはならないはずなので、BeRealは場面に気をつけて利用するようにしましょう。

【まとめ】注意点を知ってBeRealを楽しもう!


いかがでしたか?
位置情報をオフにする方法や、そのほかBeRealを使う上で気をつけた方がいい点について解説してきました。

BeRealにはさまざまな注意点があるため難しく感じてしまうこともあるでしょう。
しかし使っていくうちに慣れていくものなので、あまり心配する必要はありません。

使いながら慣れていき、ありのままの自分を投稿できるBeRealを楽しみましょう!

おすすめの記事