英語で嬉しい驚きや感嘆を表現する方法には、日常会話でよく使われるスラングやリアクションがあります。日本語で「なんてこった」や「わーお!」などと言うのと同じように、英語でも感動や驚きを伝えるためのフレーズがたくさんあります。この記事では、SNSやカジュアルな会話で使えるリアクションを紹介します。
1. 驚きを表す英語フレーズ
英語で驚きを表現するフレーズはたくさんあります。以下のフレーズは、友達やSNSで使うのにぴったりのリアクションです。
1.1. "What the heck?"
「What the heck?」は、驚きや戸惑いを表す表現です。日本語の「なんてこった」や「なんだって?」に近い意味で使います。
例文:
"What the heck just happened?"
(なんてこった、今何が起こったんだ?)
"What the heck is going on here?"
(なんてこった、ここで何が起こっているの?)
1.2. "Oh my gosh!"
「Oh my gosh!」は、驚きや感嘆を表すフレーズで、特にポジティブな驚きに使われます。「オーマイガーシュ」と発音します。
例文:
"Oh my gosh, I can’t believe it!"
(おお、信じられない!)
"Oh my gosh, this is amazing!"
(おお、これはすごい!)
1.3. "Wow!"
「Wow!」は、英語で最も使われる感嘆詞の一つで、驚きや感動を表すために使います。シンプルで使いやすいフレーズです。
例文:
"Wow, this place is beautiful!"
(わーお、この場所は美しい!)
"Wow, I didn’t expect that!"
(わーお、それは予想していなかった!)
1.4. "No way!"
「No way!」は、驚きや信じられないことに対する反応として使います。「ありえない!」や「まさか!」という意味です。
例文:
"No way! You got the job?"
(ありえない!君がその仕事をもらったの?)
"No way! That’s incredible!"
(まさか!それはすごい!)
1.5. "Are you kidding me?"
「Are you kidding me?」は、相手が冗談を言っているのか本当に言っているのか分からない時に使います。驚きと疑念を表すフレーズです。
例文:
"Are you kidding me? This is amazing!"
(冗談だろう?これはすごい!)
"Are you kidding me? I can't believe this!"
(冗談だろう?信じられない!)
2. 嬉しい驚きや喜びを表す英語スラング
次は、嬉しい驚きや喜びを表現するスラングを紹介します。嬉しさや喜びを強調したい時に使うことができます。
2.1. "That’s awesome!"
「That’s awesome!」は、嬉しい驚きや感動を伝えるフレーズです。「すごい!」や「素晴らしい!」という意味です。
例文:
"You got a promotion? That’s awesome!"
(昇進したんだって?それはすごい!)
"You’re going to Paris? That’s awesome!"
(パリに行くんだって?それは素晴らしい!)
2.2. "That’s incredible!"
「That’s incredible!」は、信じられないほど嬉しい驚きを表すフレーズです。「それは信じられない!」や「それはすごい!」という意味で使います。
例文:
"You’re getting married? That’s incredible!"
(結婚するんだって?それは信じられない!)
"She did all that by herself? That’s incredible!"
(彼女はそれを全部一人でやったの?それはすごい!)
2.3. "This is epic!"
「This is epic!」は、何か非常に印象的で素晴らしい出来事を表すフレーズです。感動や驚きの度合いが大きい時に使います。
例文:
"We won the game! This is epic!"
(私たちがゲームに勝った!これはすごい!)
"This concert is epic! I can’t believe how amazing it is!"
(このコンサートは最高だ!こんなに素晴らしいなんて信じられない!)
2.4. "I can’t believe it!"
「I can’t believe it!」は、嬉しい驚きを強調する表現で、「信じられない!」という意味です。
例文:
"You’re having a baby? I can’t believe it!"
(赤ちゃんを授かるんだって?信じられない!)
"I can’t believe I won the lottery!"
(宝くじに当たったなんて信じられない!)
2.5. "You’re kidding!"
「You’re kidding!」は、相手が冗談を言っているのか本気で言っているのか分からない時に使います。信じられない嬉しい出来事に対して使います。
例文:
"You got a new car? You’re kidding!"
(新しい車を手に入れたの?冗談でしょ!)
"You’re moving to Hawaii? You’re kidding!"
(ハワイに引っ越すの?冗談だろう!)
3. SNSで使える驚きのリアクション
SNSでよく使われる、短くてキャッチーなリアクションも紹介します。SNSで自分の驚きや喜びを表現したいときに便利です。
3.1. "OMG!"
「OMG!」は、「Oh my God!」の略で、驚きや感動を表す表現です。SNSでは非常に頻繁に使われます。
例文:
"OMG! This is the best day ever!"
(オーマイガー!これが今までで最高の日だ!)
"OMG, I can’t believe you did that!"
(オーマイガー、君がそれをしたなんて信じられない!)
3.2. "LOL!"
「LOL!」は、「Laugh Out Loud」の略で、驚きや喜びを表す時にも使われます。特に面白いことや驚いた出来事に対して使います。
例文:
"LOL, this video is hilarious!"
(あはは、このビデオは面白すぎる!)
"LOL, I didn’t see that coming!"
(あはは、それは予想外だった!)
3.3. "Yasss!"
「Yasss!」は、非常に強い喜びや感動を表すスラングです。特に女性の間でよく使われ、喜びを強調します。
例文:
"Yasss! I finally finished my project!"
(やったー!ついにプロジェクトを終わらせた!)
"Yasss, we got tickets to the concert!"
(やったー、コンサートのチケットを手に入れた!)
4. まとめ
英語で嬉しい驚きを表現するためのフレーズにはたくさんの選択肢があります。SNSやカジュアルな会話で使える「なんてこった」「わーお」といったリアクションを覚えておくと、より自然に英語で感動を表現できるようになります。次回驚きや喜びを感じたときは、これらのフレーズを使ってみましょう!