英語で「まじか!」と驚きを表現するとき、どんなスラングが使えるのでしょうか?ネイティブの日常会話では、さまざまなフレーズが使われています。本記事では、「まじか!」に相当する英語スラングを厳選して12個紹介します。驚きを伝えるカジュアルな表現をマスターし、英会話で使いこなしましょう!
1. 英語で「まじか!」を表現するスラングとは?
「まじか!」は、日本語で驚きを表す言葉ですが、英語でも同じようにカジュアルなスラングが多く使われます。驚きの度合いや、フォーマル・インフォーマルな違いによって、さまざまな言い方が存在します。以下に、ネイティブがよく使うフレーズを紹介していきます。
2. 「まじか!」を表す英語スラング12選
2.1. No way!
「うそでしょ!」という意味のフレーズで、信じられない驚きを表します。
例文:
A: "I just won the lottery!"
B: "No way! That’s amazing!"
(A: 「宝くじ当たった!」 B: 「まじか!すごいじゃん!」)
2.2. Are you serious?
「本気で言ってるの?」という意味で、驚きを込めた確認のフレーズです。
例文:
A: "Tom is moving to Japan next month."
B: "Are you serious? That’s so sudden!"
(A: 「トム、来月日本に引っ越すんだって。」 B: 「まじで?急すぎる!」)
2.3. You’ve got to be kidding me!
「冗談でしょ?」という意味で、驚きや困惑を表します。
例文:
A: "Our flight got canceled."
B: "You’ve got to be kidding me! What do we do now?"
(A: 「飛行機、欠航になったよ。」 B: 「まじかよ!どうする?」)
2.4. OMG!(Oh My God!)
「なんてこった!」という意味で、驚きやショックを表す有名なスラングです。
例文:
A: "I lost my wallet!"
B: "OMG! Where did you last see it?"
(A: 「財布なくした!」 B: 「まじか!最後に見たのどこ?」)
2.5. What the heck?! / What the hell?!
「なんだよそれ!」という意味で、驚きや困惑を表します。「hell」の方が少し強めの表現になります。
例文:
A: "My boss just gave me a week’s worth of work to finish by tomorrow!"
B: "What the heck?! That’s insane!"
(A: 「上司が、1週間分の仕事を明日までに終わらせろって!」 B: 「まじかよ!ヤバすぎる!」)
2.6. Holy crap! / Holy cow!
「すげえ!」という意味で、驚きや感嘆を表します。「Holy cow!」の方がマイルドで、どちらもカジュアルな表現です。
例文:
A: "I just saw a Lamborghini outside!"
B: "Holy crap! That’s awesome!"
(A: 「外でランボルギーニ見たよ!」 B: 「まじか!すげえ!」)
2.7. Whoa!
「うわ!」というシンプルな驚きを表すスラングです。
例文:
A: "I got promoted to manager!"
B: "Whoa! Congrats!"
(A: 「マネージャーに昇進した!」 B: 「まじか!おめでとう!」)
2.8. Shut up!
「うそでしょ!」という驚きを表すフレーズで、カジュアルな会話で使われます。
例文:
A: "I met Brad Pitt at the airport!"
B: "Shut up! No way!"
(A: 「空港でブラッド・ピットに会った!」 B: 「まじかよ!ウソでしょ!」)
2.9. For real?
「本気で言ってる?」という意味で、驚きや疑いを表します。
例文:
A: "Jake is quitting his job next week."
B: "For real? I thought he loved his job!"
(A: 「ジェイク、来週仕事辞めるんだって。」 B: 「まじで?仕事大好きだったんじゃないの?」)
2.10. Seriously?!
「まじで?」というシンプルな驚きの表現です。
例文:
A: "I just got free tickets to the concert!"
B: "Seriously?! That’s amazing!"
(A: 「コンサートの無料チケット手に入れた!」 B: 「まじか!?すごいじゃん!」)
2.11. Damn!
「やばい!」という意味で、ポジティブ・ネガティブどちらの驚きにも使われます。
例文:
A: "I failed my driving test."
B: "Damn! That sucks."
(A: 「運転免許試験落ちた。」 B: 「まじか…それはキツいな。」)
2.12. No freaking way!
「うっそだろ!」という意味で、「No way!」の強調バージョンです。
例文:
A: "I just won a trip to Hawaii!"
B: "No freaking way! That’s incredible!"
(A: 「ハワイ旅行当たった!」 B: 「まじかよ!信じられない!」)
3. まとめ
英語で「まじか!」と驚きを表すスラングには、さまざまな表現があります。場面やニュアンスに応じて使い分けることで、よりネイティブらしい英会話ができます。ぜひ、今回紹介したフレーズを実際の会話で使ってみてください!